本記事では、ホームページと採用ページは分けるべきなのかについて解説していきます。
・採用サイトとは何なのか
・ホームページと採用サイトを分けるメリット/デメリット
・ホームページと採用サイトは分けるべきなのか本記事の考察
この記事を読むことで、上記のことを把握することができます。
これから採用に力を入れたいと考えている企業は多いですよね。そこでWEBを活用して採用を強化したいと考えている企業も多いはずです。
求人のポータルサイトは競合他社の求人情報も多く掲載されているので、ユーザーに自社のことを伝えるのは難易度が高いです。
そこで多くの企業は、ホームページとは別に採用サイトを作って採用に力を入れるケースが増えています。
本記事では、ホームページと採用サイトを分けるメリット・デメリットを徹底解説しました。それだけでなく、ホームページと採用サイトは分けるべきなのかという疑問に対しての考察も入れています。
Contents
採用サイトとは?
採用サイトとは、求人に関しての情報だけを掲載しているサイトになります。
ホームページはお客様に向けて自社のサービス・商品などを発信しているケースが多いです。それに対して採用サイトは、入社希望者の目線で自社のサービス・商品だけでなく、業務内容や雇用後の条件などが掲載されています。
入社希望者に働いて欲しいと感じてもらう為にも、採用サイトは構築しておく価値がありますね。
ホームページと採用サイトを分けるメリット
それでは、ホームページと採用サイトを分けるメリットを解説していきます。
会社のことを伝えられる
採用サイトは、入社希望者に対して会社のことを魅力的に伝えることができます。
ホームページはお客様に対してのサイトなので、会社の魅力よりサービス・商品の魅力が伝わるように制作されることが多いです。
しかしながら、労働者はサービス・商品が魅力的だとしても、会社が魅力的でなければ働きたいとは思いません。
会社を魅力的に伝えられる採用サイトは、制作するメリットが大きいですよ。
労働者に必要な情報だけ掲載できる
採用サイトは労働者が知りたい必要な情報だけを掲載することが可能です。
ホームページに求人情報を掲載すると、労働者とお客様に対して情報を発信するので、コンテンツ量が多くなってしまいます。
コンテンツ量が多くなると、本当に伝えたいメッセージをターゲットに対して与えることができません。
ターゲットに対して正確にメッセージを伝える為にも、お客様に情報を伝えるホームページ、入社希望者に情報を伝える採用サイトを分けるのは非常におすすめです。
応募者数が増える
採用サイトを制作することで、応募者数が増える可能性を広げることができます。
求人ポータルサイトは競合他社が多く、自社に興味を持ってくれる人を集めるのは難易度が高いです。
採用サイトと求人ポータルサイトの2つを準備しておくことで、入社希望者を2つの販路から集めることができます。
応募者数が少ないと悩んでいる企業は、求人ポータルサイトだけでなく、採用サイトに力を入れるのも選択肢の1つです。
ホームページと採用サイトを分けるデメリット
それでは、ホームページと採用サイトを分けるデメリットを解説していきます。
予算が必要
ホームページと採用ページを分けて作る場合は、ある程度の予算が必要になります。
よくある勘違いですが、採用ページを作っても入社希望者が集まることはありません。
採用サイトにユーザーを集めなければ、入社希望者は集まらないと覚えておきましょう。
ユーザーを採用サイトに集めるには、WEBマーケティングが必要になります。
例えばリスティング広告を回す場合は、広告費が必要です。SEO対策する場合は、コンテンツ制作費が発生します。
採用サイトを作る場合は、制作費だけでなく集客費も必要だと把握しておきましょう。
定期的に情報更新が必要
採用サイトは、状態によって定期的に更新作業が必要になります。
例えば、人事部の採用が終わってエンジニアの採用に力を入れたい場合は、エンジニアの仕事が魅力的に見えるように採用サイトを更新するなどが必要です。
もし更新をしなければ、人事部の採用が終わっているにもかかわらず、人事部を希望している人が面接に来る可能性があります。
更新作業は面倒ですが、自社が求めている人材を採用する為にも、定期的に採用情報を更新できる仕組みを構築しておきましょう。
管理が大変になる
求人ポータルサイトだけで求人募集している場合は、ポータルサイト内で入社希望者を管理できます。
しかしながら、採用サイトを構築している場合は、自社で採用サイトからの入社希望者を管理しなければいけません。
これから複数の媒体で求人を募集する場合は、管理できる体制を整えておくことが大切です。
結局、ホームページと採用サイトは分けるべき?
本記事の考察ですが、予算が用意できるのであれば、ホームページと採用サイトは分けるべきだと考えます。
そもそもホームページはお客様に向けて情報を発信することが多いので、入社希望者に自社で働く魅力を伝えることができません。
もちろんホームページ内に入社希望者向けのページを作ることもできますが、それに気付かないで離脱する人も多いです。
しっかりと入社希望者に会社の魅力を伝える為にも、採用ページは用意しておいて損はありません。しかしながら、予算がないのであれば無理に採用サイトを作らなくても大丈夫です。
まとめ
本記事では、ホームページと採用サイトを分けるべきなのかについて解説しました。
予算があるのであればホームページと採用サイトを分ける価値はありますが、無理にしなくても問題はありません。
求人ポータルサイトでの採用に苦労しているのであれば、採用サイトを作ることをおすすめします。
株式会社amplitでは、お客様のWeb売上を伸ばすお手伝いをしています!
神奈川県厚木市にオフィスを構え、「Webに強い厚木市」を目指して数多くの企業様のWeb戦略担当をしております。(厚木市以外も対応可能です。)
ホームページ制作、LP(ランディングページ)制作、Web広告出稿をベースに、SEO対策やロゴ制作等、様々なご要望に対応することができます。
上記のように、制作からWeb集客・販促まで1社で完結できるため、お客様の費用負担を軽減することが可能となります。
弊社の社員は、大手企業コンサルタント出身者や国内最大手広告代理店の出身者、国立芸術大学で講師勤務実績のあるデザイナー、脆弱性診断士を経験してきたセキュリティのスペシャリストなどで構成されているため、高いクオリティでサービスをご提供することができます。
貴社のIT担当としてぜひamplitをご活用ください。