こんにちはCMOの相澤です。
今回は「ランディングページ(LP)」について解説していきます。
Webマーケティングをお考えの方、または担当されている方であれば一度は耳にしたことはあるであろう「ランディングページ(LP)」ですが、「ホームページ(HP)」との違いやどんな目的で作るものなのかは分からないという方が多いのではないでしょうか。
本記事では、そのような方向けに「ランディングページ(LP)」と「ホームページ(HP)」との違いから、どう運用していけば良いのかについて分かりやすく説明して行きます。
・・ランディングページってよく聞くけど何?
・ランディングページって安く作れるホームページじゃないの?
・ホームページとランディングページの違いが分からない…
こんなお悩みを解決します。
<目次>
1 ランディングページとは何か?
1.1 ランディングページの特徴
1.2 ランディングページの目的
1.3 ランディングページのメリット
2 ホームページとランディングページの違い
2.1 役割の違い
2.2 運用のポイント
3 まとめ
国内最大手広告代理店のWebマーケティング担当として、大手飲料メーカーや大手不動産、大手エステサロンなどのクライアントで年間15億円以上の案件を担当してきた実績・知見から皆様にわかりやすい情報をお届けします。
Contents
1 ランディングページとは何か?
ホームページとの違いを説明する前に、そもそもランディングページとは何か?について解説していきます。
ランディングページとは、Webマーケティングの業界では一般的に「広告のリンク先(クリックした際の遷移先)ページ」のことを指します。
その名の通り、ユーザーの「Landing(着地)」する「Page(ページ)」という意味です。
1.1 ランディングページの特徴
ランディングページの特徴は以下の2点です。
・1枚(ページ)完結の内容である
・デザインや訴求内容の自由度が高い
上記のことから、簡単に1ページで作れるホームページのことをランディングページと誤解してしまうことが多いようですが、ホームページとランディングページは根本的な目的が異なります。
1.2 ランディングページの目的
ランディングページは基本的にWeb広告の成果改善(コンバージョン率改善)を目的としています。
そのため、自社情報を幅広くカバーするホームページと異なり、ページ内に盛り込む情報は特定の領域(広告で集客するユーザーに刺さる内容)に特化し、それ以外の情報は省きます。
情報を省くと聞くと「せっかくページを作るのにもったいない…」と思ってしまうかもしれませんが、広告からランディングページを訪れるユーザーは必要としている情報が明確です。
そのようなユーザーに必要のない情報を見せてしまうと、目的の入会ボタンになかなかたどり着かないのでページ離脱してしまいます。
(例:フィットネスジムに入会しようとしてページ訪問したユーザーに、器具の使い方や創業者の経歴など、入会と関係ない内容を長々と説明するなど)
上記の例で言えば、検索ユーザーは「〇〇市・駅 フィットネスジム」などで検索をしているため、ランディングページでは「〇〇市・駅のフィットネスジムなら■■!今なら入会金無料!」のように、入会を検討するにあたって必要な情報に絞った内容を届けることが広告の成果改善に繋がります。
1.3 ランディングページのメリット
ランディングページのメリットは特徴でも挙げましたが、デザインの自由度と制作費用の安さです。
ホームページと異なり1枚(ページ)完結の制作物なので、企業イメージやブランドカラーなどに囚われない様々なデザインが可能です。
例えば、前述のフィットネスジムのように、「今なら入会金無料!」という内容をホームページのトップにデカデカと表示してしまうと、若干いやらしいホームページになってしまい、会社のイメージを損なう恐れがありますが、ランディングページは独立したページのため自由なデザインを試すことが可能です。
また、ランディングページはホームページ改修に比べて安価なため、ランディングページで試したデザインや切り口の中で、実際にユーザーに刺さったものがあれば、それをホームページに反映するといったことも可能です。
2 ホームページとランディングページの違い
ここまでランディングページについて説明してきましたが、改めてホームページとの違いを整理していきます。
2.1 役割の違い
ホームページとランディングページの説明をする際に、私が良く使うたとえが
・ホームページ=店舗
・ランディングページ=接客
という考え方です。
ランディングページはユーザーが特定の情報を求めて訪問するため、特定の情報にフォーカスすることが重要ですが、ホームページは自社に関する様々な疑問(サービス情報や求人情報など)に対応できることが重要となります。
そのため、ホームページはユーザーが欲しい情報を自由に探せる「店舗」であり、ランディングページは目的が明確なユーザーに対してセールスポイントを伝える「接客」という役割になります。
2.2 運用のポイント
ランディングページとホームページは運用という面でも違いがあります。
まずホームページは、店舗として企業の顔となる役割がありますので、デザインも「安心感」や「信頼感」を与えるように考え、またユーザーが求めている情報にたどり着けるよう設計を行う必要があります。
一方、ランディングページは広告のリンク先として、1枚(ページ)で特定の情報にフォーカスしたセールストークを展開する必要があるため、マーケティング領域の知見が求められます。
そのため、ホームページ制作とランディングページ制作は、同じWeb制作ですが領域が異なるため、依頼する業者の検討には注意が必要です。
3 まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は「ホームページ」と一緒に捉えられてしまいがちな「ランディングページ」について解説致しました。
ページを作るという点では同じため誤解しがちですが、目的や役割が明確に異なりますので、ホームページを発注したつもりだったのにランディングページが出来てしまった…とならないよう、今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。
株式会社amplitではWebマーケティングコンサルティングを行っております。
国内最大手の総合代理店出身者がコンサルタントとして丁寧にサポート致しますので、何かお困りのことがございましたら是非お気軽にご相談下さい。